イベント攻略【ダダサバイバー】 PR

【ダダサバイバー】12月イベント:タートルズコラボ 第二弾

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
奏
いよいよ12月です、今回から月毎ににイベントをまとめることにしました
茜
攻略方法は動画を見てね!

 

【12/28〜1/11】タートルズコラボ 第二弾

  • ミッションをクリアしてチケットを手に入れ、ルーレットを回すイベント
  • ラファエロは課金専用、ドナテロとスプリンターは交換報酬
  • キャラの交換を優先
  • タートルズ達は覚醒まで育てると連携パッシブが強力だが、非常に多くの課金とジェムが必要

【12/24〜12/29】回転大作戦

報酬

【12/18〜12/23】魔法の階段

奏
ミッションをクリアして手に入れたサイコロを使用してすごろくイベントに参加しましょう
イベント概要
  • ルートを選択する
  • サイコロを振って進み、通過した箇所の全ての箱から報酬を獲得
  • 目的地に着くとマップがリセットされる
  • 魔法コインの累計で報酬がもらえる
  • 獲得した魔法コインと報酬を交換
  • デイリーランキングで報酬がもらえる
  • サイコロは1個300ジェムは購入可能
茜
1マスずつルートを設定して合計15マスの設定して、そのあとはひたすらサイコロを振るうだけだね

赤と紫の箱を多く取れるルートを設定

奏
このイベントで重要なのはできるだけ多くの赤箱と紫箱を取れるルートを設定することです
茜
もらえるコインの数を比較すると赤箱は緑箱の5個分になるんだね
奏
このようにルートを設定して、あとはサイコロを振るだけですね
茜
ルート設定するの楽しいけど、サイコロを振るすごろく要素必要だったのかな?
奏
こういうのは雰囲気が重要なんです

ルート自動作成

奏
最適解ルートを作成するのが苦手な方向けに、有志が作成したルート自動作成ツールなんていうのもあります

https://snowsteps-toward-spring.netlify.app/

報酬

【12/12〜12/16】スノーパレスの秘宝

奏
ミッションで貯めたチケットを使用して豪華景品をゲットしましょう
ラッキトレジャーの流れ
  1. 選べる景品を決める
  2. チケットを使用して景品落としをする
  3. 全ての景品を手に入れると次のマップへ移動する

以降繰り返し

茜
ミニゲーム的な要素はないから、基本的に運次第って感じだね

欲しいアイテムを選ぼう

奏
まずは下から景品を選び、上の枠をいっぱいにしましょう
上段一列に設置したアイテムは2倍になる
茜
ここで選んだアイテムが抽選候補になるみたいだね
奏
プレイヤーが干渉できるのはここだけなので、欲しいアイテムは慎重に選びましょう
茜
これって上段に欲しいアイテムをおいた方が良いの?
奏
下段のアイテムの方がゲットしやすいので、欲しいアイテムは下に設置した方が結果的に多く取れるかもしれないですね

チケットを使用してアイテムを落とす

奏
チケットを使用して下に景品を落とすと、その景品が手に入ります
先ほど選んだ景品がこのマップに登場するようになります
アップグレードボックス

アップグレードボックスを落とすと他の景品にバフがかかり、景品の内容が豪華になる

準備中 雪の華

ベルを貯めると累計報酬が手に入る

  • 抽選回数が増えるほど必要なチケットが増加する
  • 次のマップに移動すると必要なチケットは1枚からスタート
奏
縦一列落とすとリセットすることができます
チケットは1枚ジェム150個で購入可能

茜
必要チケット枚数が増加していくから、できるだけ早くリセットした方が良さそうだね
奏
チケット4枚消費あたりでリセットしたいですね
ただ、アップグレードで景品が豪華になることがあります
茜
いい景品がある時だけ継続すると良さそうだけど、深追いも禁物だよ

基本的に縦1列を落とし切ったら即リセット

【12/6〜12/11】冬の海域パーティー

イベント動画

奏
餌を集めたら釣りをしましょう
真ん中タップすると釣りを開始します
奏
タイミングを合わせて緑の濃い部分で止めましょう
奏
リールを巻くときはゲージが超えないようにタップしましょう
魚のマークが赤い時はゲージ増加量が多く、緑の時は少ないので黄色や緑の時に巻き取りましょう
茜
レア度の高い魚ほど暴れ回って赤になりやすいみたいだね
奏
お魚マークが赤の時は1秒間に2回位のペースでタップ
奏
黄色と緑はタップし続けましょう
奏
糸を巻き取って0Mまで持っていけばお魚ゲットです
茜
思ったよりちゃんと釣りゲーになってる
でも結構時間かかりそう
奏
餌の消費量を増やすことで釣れる魚も増えるので時短も可能です
あと、餌の購入もできます
茜
そういえば釣竿は何が変わるの?
奏
ランクが上がると右側のゲージが伸びるので、レア魚を釣りやすくなります
あくまで釣るときの難易度が緩和されるだけで釣れる確率は変わらないと思います
茜
しかし、なかなかレア魚釣れないね
奏
確率は表記されていませんが、レア魚が釣れる確率はおおよそ2〜3%ほどと言われていますね



新しい釣竿の入手方法と変更方法

茜
新しい釣竿はどうやって手に入れるの?
奏
魚を釣るとポイントが貯まり、一定地に達すると自動的に入手できます
また、手に入れた竿は自動的に装備されます
茜
そういえば課金でも新しい釣竿が手に入るんだよね
奏
課金した場合は先行してエクセレントやエピックの竿が入手できます
課金してエピックの釣竿を手に入れ、さらにポイントを貯めてエピックの釣竿を手に入れるとエピック+の釣竿になります
茜
エピックとエピック+ってどれくらい違うの?
奏
数ミリゲージが長くなります
茜
そんなもんなんだ
奏
竿によってレア魚の確率が変わるといったことはなさそうなので、お財布事情と相談して課金しましょう
  • 新しい釣竿はイベントを進めると手に入る
  • 手に入った釣竿は自動的に装備される
  • 新しい釣竿で変化するのはゲージの長さだけ
  • 釣竿でレア魚の確率は変わらない



大物の目安と厳選

茜
なかなかレア魚釣れないね
奏
体感的にですが、大物は緑の状態が短いですね
50Mくらいを維持し、緑になった瞬間リールを巻くのを止めてみましょう
緑になって60Mくらいで黄色になったら大物の可能性が高いです
70Mくらいで黄色になったらおおよそ雑魚ですね
茜
つまり緑が長いほど雑魚の可能性が高いってこと?
奏
体感なので確実ではないですが、傾向として緑の時間が短いです
あとは雑魚だった場合、リールを巻くのをやめてわざと逃げられた方が良いです
茜
え、そうなんだ
奏
ちぎれた釣り糸はいくつか餌と交換できるので、これが交換できる間はあえて逃すことで厳選することができます
あと、大物やヌシで釣りに失敗してもコンテニューできます
ちぎれた釣り糸と餌を交換できる間は厳選しよう

餌の消費は何倍で釣るべき?

奏
餌をたくさん持っている場合、消費数を増加させて一気に使用することができます
  • 餌を10以上所持・・・×2
  • 餌を30以上所持・・・×5
  • 餌を50以上所持・・・×10
まとめて釣ってもヌシやレア魚の確率は同じ
茜
これってまとめて釣るのと単発で釣るのはどっちがいいの?
奏
時間効率を考えるとまとめて釣ったほうが楽です
ただ、まとめて釣る場合は1匹でもレア以上が含まれていると引きが強いので厳選がしづらいです
厳選が終わるまでは倍率を×2で釣っていきましょう
茜
千切れた糸を餌と交換できる間は×2まででやればいいんだね
奏
あとは次のエリアまでの残りポイントが残り少ない場合も倍率を落としましょう
後半エリアの方がポイントも多くなるので、最終エリア以外で無駄に餌を消費しないのが重要です
  • 倍率を変えてもヌシなどの確率は変わらない
  • 厳選できる間と次のエリアまで近い場合は2倍で釣る
  • 最終エリアに到達したら5倍か10倍でも良い

【11/30〜12/5】冬の海底探検イベント

奏
基本的に海底を目指すことを最優先にしましょう
茜
うまく立ち回れば報酬の上振れを狙えるよ!

報酬

奏
ペット・サバイバー系の報酬です、累計1200以上を目指しましょう
累計報酬
交換報酬