コンビニなどの増量キャンペーン


コンビニによっては電子マネーを利用できる
ファミマはファミペイでPOSAカードを購入できる
・JCBカードでチャージするとクレカの還元を受けられる
・無料クーポンが時々配布される
・ファミペイのルーレットでポイントがもらえる
・第2・4金曜日に3,000円以上チャージで無料クーポンが貰える
・ファミマの商品でファミペイ限定の割引や還元がある
・POSAカードを購入できる
セブンイレブンはnanacoでPOSAカードを購入できる
支払い時のポイントは付かないから注意してね
・クレジットカードからのチャージでポイント還元
・POSAカードなど幅広く購入できる
・インターネットショッピング商品店舗受取時の店頭払い
・インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
・公共料金等の収納代行
・マルチコピー機での一部サービス (チケット購入、高速バスチケット、「toto」&「BIG」、プリペイドサービス、航空券代金お支払い、資格・検定、バイク自賠責保険、Yahooサービス、行政サービス)
・切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
・クオ・カード
・テレホンカード
・プリペイドカード
・プリペイド携帯カード
・ビール券・酒クーポン券
・タバコ
・映画券・前売券
・地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
・他金券等に準ずるもの
ポイントサイトを利用する


ポイントはAppleギフトやGooglePlay以外にもたくさんある


下手に広告打つよりユーザーに還元したほうがリピート率や口コミで広告効果が高いってことなんじゃないかなぁ


ポイントサイト経由でお買い物するときの注意点
Cookieやサイトトラッキングの設定がちゃんとされてないとポイントが貰えないからね


オススメなポイントの稼ぎ方
そもそも楽に10万も稼げるわけないよね
- ネットショッピング
- ふるさと納税
- クレジットカード発行
- 口座開設
- アプリダウンロード
オススメのポイント交換先
Tポイント | ・ウェルシアで毎月20日に1.5倍で利用できる |
---|---|
dポイント | ・10〜15%増量交換キャンペーンを行う事がある ・ローソンのお試し引換券でお得に利用できる |
Pontaポイント | ・au PAYマーケットで1.5倍ににして利用できる(上限あり) ・ローソンのお試し引換券でお得に利用できる |

アプリのダウンロードなら「モッピー」もおすすめ



楽天市場を利用すると10%〜20%お得
オススメ 利用する時はオススメ
楽天会員 +1倍
楽天モバイル+会員ランク +最大3倍
楽天モバイルキャリア決済 +0.5倍
楽天ひかり +1倍
楽天カード通常分 +1倍
楽天カード特典分 +1倍
楽天プレミアムカード特典分 +2倍
楽天銀行+楽天カード +1倍
楽天証券 投資信託 +0.5倍
楽天証券 米国株式 +0.5倍
楽天ウォレット +0.5倍
楽天トラベル +1倍
楽天市場アプリ +0.5倍
楽天ブックス +0.5倍
楽天kobo +0.5倍
Rakuten Pasha +0.5倍
Rakuten Fashionアプリ +0.5倍
楽天ビューティ +0.5倍
楽天カードが必須
ポイントサイト経由で作るとお得

楽天スーパーセールやお買い物マラソンを活用する
AppleギフトカードやGoogle playも1件としてカウントされるよ
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの目安
7,000ポイント貰うためのお買い物金額目安
・2店舗 1倍 700,000円
・3店舗 2倍 350,000円
・4店舗 3倍 233,334円
・5店舗 4倍 175,000円
・6店舗 5倍 140,000円
・7店舗 6倍 116,667円
・8店舗 7倍 100,000円
・9店舗 8倍 87,500円
・10店舗 9倍 77,778円
超ポイントバック祭の目安
購入金額別ポイント還元
購入金額(税別)の通常ポイント1%+キャンペーンポイント1%
5000円未満・・・通常ポイント1%+キャンペーンポイント1%
5000円〜9999円・・・通常ポイント1%+キャンペーンポイント1%
10,000円〜39999円・・・通常ポイント1%+キャンペーンポイント2%
購入金額 | ポイント倍率 | キャンペーンポイント |
5,000円 | 2倍 | 50P |
10,000円 | 3倍 | 200P |
40,000円 | 4倍 | 1200P |
50,000円 | 5倍 | 2000P |
60,000円 | 6倍 | 3000P |
70,000円 | 7倍 | 4200P |
116,700円 | 7倍 | 7000P |
ポイント上限:7000P(期間限定ポイント)