最近話題になっているFIRE(Financial Independence, Retire Early)
経済的自立、資産から収入を得て生活できる状態、いわゆる早期退職やセミリタイヤ。
再現性
以前は一部の優秀な人しかできない夢物語かと思っていたんですが、実はそうでもないようです。
・生活必需品を通販で安く買える
・Netflixや無料のゲームなど娯楽のコストが下がっている
・投資環境や方法が整っている
・お金を稼ぐ手段が増えている
副業やポイ活などで収入を増やし、ネット通販やNetflixなどで支出を減らし、貯金からネット証券で投資に回して利回りを上げる。
資産運用の方程式
(収入ー支出)+(資産×利回り)=翌年の資産
どれもこの方程式に良い影響を与えています。
そしてこれらはネットの恩恵です。
ネットを活用できる人とそうでない人の格差は広がり、当然投資している人としていない人の格差は拡大していきます。
『定年まで働き退職金をもらって老後は年金暮らし』
今はこの方法の方が難しいんじゃないでしょうか?

ベーシックインカムを作ろう
最近メディアでも話題に出るようになったベーシックインカム。
大雑把に言うと『生活に最低限必要なお金を毎月、国が国民に支給する制度』です。
毎月7万円程度支給して、あと足りない分は働いて稼ぐという感じですね。
賛否ありますが、日本では今の所実現は難しそうです。
”「本がないなら作ればいい」”と『本好きの下剋上』でも言っていたように、
「ベーシックインカムがなければ作れば良い」と言うわけです。
生活に最低限必要なお金を資産から得られるようにすればベーシックインカムと同じ状態になります。
いわゆるサイドFIREですね。
生活のために働くより、自分のやりたい事、他人のためになる仕事をした方が楽しいと思うんですよね。
最終的に行動できるかどうか
FIREの達成方法はそれこそネットを探せばいくらでも出てきます。
最初の一歩は支出を減らすことと投資を始めること。
スマホを格安SIMに変えたり無駄な保険を見直し、証券口座を開設しましょう。