日常系 雑記ブログ

ゲーム攻略・お得情報などをお届けします。

雑記

おすすめの電動歯ブラシや歯磨き粉など

みなさん歯磨きはきちんとしていますか?

高齢の方に「やらずに後悔している」アンケートを取ると「歯磨きや歯の定期検診」が上位に来るそうです。

平均寿命が伸び続けている現在、健康寿命をいかに伸ばすかが重要になります。

歯の定期検診は3〜4ヶ月ごと

虫歯は放置するほど治療が大変になります。

虫歯の早期発見や歯石の除去、ブラッシングできていない場所を教えてくれたりなど定期検診はとても大切です。

また、たまには別の歯医者で検診を受けてみると良いかも知れません。

昔ながらの歯医者さんだとレントゲン設備が古かったりして見つけられない虫歯があったりします。

おすすめの電動歯ブラシやウォーターピック

Panasonicのドルツを使用しています。

電動歯ブラシはハイエンドモデルからW音波振動で歯垢除去能力が高くなっています。

 

歯ブラシの下の部分が浮いているのでお手入れがしやすいのがポイント。
ブラシも新タイプに変わったことで付け根に汚れが入りづらい構造になりました。

ウォーターピック(ジェットウォッシャー)は歯周ポケットや歯間の汚れを取る事ができ、初めて使ったときは出血や臭いが凄かったです。

それだけ汚れや悪い血が溜まっていたようですね。

ちなみにタンクの大きいものを選んだ方がストレスが少ないです。

 

電動歯ブラシ向けおすすめの歯磨き粉

電動歯ブラシを使う場合は研磨剤や発泡剤の入っていない歯磨き粉を選びましょう。

発泡剤が入っていると電動歯ブラシの振動で泡だらけになり磨きにくいのと、研磨剤が入っていると歯の表面が傷ついてしまい知覚過敏になってしまう恐れがあります。

また、フッ素の濃度が高いものを選ぶと虫歯予防に効果的だそうです。

コンクールのジェルコートで、高濃度フッ素・研磨剤と発泡剤不使用で、コンクールF(マウスウォッシュ)と合わせて使うと歯周病予防もできておすすめです。