日常系 雑記ブログ

ゲーム攻略・お得情報などをお届けします。

家電

洗濯機買い替え

先週買い替え、今日届きました。

シャープとPanasonicどちらにしようかと悩みつつ、最終的にパナソニックに決定。

決め手は熱交換器自動洗浄

Panasonicの機種には「熱交換器自動洗浄」が付いています。

熱交換器に埃が溜まって乾燥能力低下を抑える事ができるようです。

前に使用していた日立のビッグドラムでは埃問題に悩まされ、何度か分解して掃除していました。

この機能もどこまで効果があるかわかりませんが、ドラム式洗濯機の最大の問題は乾燥時の埃なのでこれがどこまで改善されているかを確かめるために今回はPanasonicにしました。

NA-VX900BL NA-VX800BL NAVX85E8LW の違い

Panasonicのドラム式洗濯機はいくつかモデルがありますが、基本的に洗濯機などの毎日使う家電は上位モデルを買った方がストレスが無くて良いです。

各モデルの違いは次の通りです。

最上位モデル 上位モデル エディオンモデル
NA-VX900BL NA-VX800BL NAVX85E8LW
操作パネル タッチパネル ボタン ボタン
ジェット乾燥
ナノイーX
スマホ連動
快速2kg

上位以上のモデルなので基本的に洗浄能力などに差は無いですが、乾燥時のシワを抑える「ジェット乾燥」や消臭能力のある「ナノイーX」などの機能はあると便利かもしれません。

スマホ連動が必要なければエディオンオリジナルモデルがトータルバランスが良いようです。
さらに少量の洗濯物を22分で洗える「快速2kg」という機能も付いています。

エディオンモデル NAVX85E8LW を買いました。

最終的に『洗濯物を入れてボタン押すだけならスマホ連動とタッチパネルいらなくね?』とい感じでエディオンモデルを購入。

使ってみると、乾燥時間が圧倒的に早くなりました。

洗剤を毎回入れる手間も無くなるので、より快適になりそうです。