格安SIMに乗り換えて開通作業をやっても、うまく繋がらないことが稀にあります。
繋がらない時の対処方法をご紹介します。
再起動
多くの不具合は再起動すると治る事があります。
まずは端末を再起動してみましょう。
SIMを差し直す
SIMカードの位置がズレてしまい認識できていない場合があります。
SIMカードを差し直してみましょう。
SIMの汚れ・SIMカードスロットの清掃
SIMカードの汚れやSIMスロット内部に埃が溜まってしまっている場合があります。
柔らかい布などで拭き取ったり、エアダスターで清掃しましょう。
APNの設定確認
iPhoneの場合は通信会社が提供しているが構成プロファイルが正しくインストールされているか確認しましょう。
Androidの場合は手動で「名前・APN・ユーザー名・パスワード・認証タイプ」を入力する必要があります。
うまくいかない場合は、古い構成プロファイルを削除したりAPNを初期化(リセット)してからAPNの設定を行い、再起動すると改善する事があります。
VoLTEをオンにする
VoLTEがオフになっていると繋がらない場合があります。
オンにした後は再起動しましょう。
iPhoneの場合は[設定]→[モバイル通信]→モバイルプラン[(通信会社)]→[音声通話とデータ]→[VoLTE]
Androidの場合は[設定]→[モバイルネットワーク]→優先ネットワークタイプ[4G]→[4G LTE拡張モード]
Androidでメニューに[4G LTE拡張モード]がない場合、VoLTE用のAPN設定が必要です。
APNの追加で下記のように設定し保存
【名前:ims APN:ims APNタイプ:ims APNプロトコル:IPv4v6】
ここで追加したIMSはAPNの一覧には出てきません。