日常系 雑記ブログ

ゲーム攻略・お得情報などをお届けします。

生活

オススメの美味しい塩飴

奏
今年の夏も暑い日が続いています。
みなさんは熱中症対策や水分補給はきちんとされてますか?
茜
水分補給も大事だけど、塩分やミネラルもきちんと取らないとだよね。
奏
そうですね、水だけを飲むと血中のナトリウム濃度が薄まって自発的脱水症になってしまう恐れがあります。
茜
と言うわけで、お手軽に塩分やミネラルを補給できるオススメの塩飴を紹介するよ!



キャンディタイプ

奏
いわゆる「飴」ですね。
味の種類が豊富なので、好みの味が見つかるかも。
1粒あたり、エネルギー17Kcal、タンパク質0.0g、脂質0.0g、炭水化物4.2g、食塩相当量0.1g、ビタミンC54g

 

1粒あたり、エネルギー 9kcal、タンパク質 0g、脂質 0.1g、炭水化物 2.1g、食塩相当量 0.18g、ビタミンA 6.2μg、ビタミンC 6mg、ビタミンE 80μg

 

1粒あたり、エネルギー 14kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0.3g、炭水化物 2.8g、食塩相当量 0.04g

 

タブレットタイプ

奏
暑い中、飴なんて舐めてられないと言う方にはタブレットタイプがオススメ。
飴タイプとは違い、暑い日に持ち歩いても溶けたりしないので携帯にも便利ですね。

 

茜
梅・レモン・桃・グレープ。ミックスフルーツなど5種類の味が楽しめるのが嬉しい。
私は梅味が好きだよ!
コンビニやドラッグストアで見かける定番
1粒あたり、エネルギー10.4kcal たんぱく質0g 脂質0.04g 炭水化物2.56g 食塩相当量0.107g カリウム16.5mg 

 

茜
大容量サイズなのでコンビニやスーパーで買いよりもお得だね!

ゼリータイプ【オススメ】

奏
最後にご紹介するのは、もはや飴ではなくゼリーです。
食べやすく喉に詰まらせたりする心配もないので、小さなお子さんやご年配の方でも安心して食べられます。
冷やすととっても美味しい!
1本あたり、エネルギー12.3kcal、たんぱく質0.01g、脂質0.01g、炭水化物3.07g、食塩相当量0.123g、ナイアシン1.24mg、パントテン酸0.504mg、ビタミンA 79.8μg、ビタミンB1 0.127μg、ビタミンB2 0.122mg、ビタミンB6 0.146mg、ビタミンB12 0.25μg、ビタミンC 9.9mg、ビタミンD 0.54μg、ビタミンE 0.58mg 葉酸25μg

 

茜
そのまま冷凍庫に入れて凍らせるのもオススメだよ!