日常系 雑記ブログ

ゲーム攻略・お得情報などをお届けします。

生活

パナソニック ドラム式洗濯機の熱交換器の洗浄方法

Panasonicのドラム式洗濯機を購入して1年が経過しました。
熱交換器の部分や手前のダクトを覗き込んでみると結構な量の埃が溜まっていました。

埃が溜まってしまうと乾燥に時間がかかり、余分な電気代を支払うことになってしまいます。

手前のダクト部分は歯ブラシやピックアップツールで埃をかき出して掃除機で吸い込んで解決。

問題は熱交換器の方で自動洗浄機能が付いているとはいえ、左半分は埃が詰まっていました。
掃除しようにも歯ブラシは入らないしこれは分解しないと掃除できないんじゃ・・・

そこで思いついたのがドルツのジェットウォッシャー
歯の間を水流で洗浄するオーラルケア商品ですが、小型の高圧洗浄機みたいなものなのでちょとしたお掃除にも使えたりします。

熱交換器自動洗浄も水流で洗い流しているのでジェットウォッシャーで掃除できるのでは?と思って試してみたところ、見える部分は見事に綺麗になりました。

奥の方がどうなっているかは分解しないとわかりませんが、今のところ乾燥時間は伸びてないのでしばらくこれで掃除していこうと思います。