2021年の年末にリリースされたソシャゲ、ラピスリライツを無課金でプレイしています。
というか、多少課金したところで焼け石に水なバランスなので、十分に無課金でもプレイできるようになっています。
リセマラは単体火力UR狙い
ボス戦・ザコ戦ともに単体火力キャラが重要となります。
ザコ戦では全体攻撃だと火力不足で倒しきれずに味方が倒れていってしまうので1体ずつ確実に仕留めてこちらへのダメージを最小限に抑えましょう。
攻撃こそ最大の防御となります。
常設のおすすめは物理アタッカーのURカードはサルサ[月よりも明るく]です。
会心ダメージや会心率バフを掛けられるので非常に火力が高く、「スマッシュ」の祝紋をつけるとさらに高いダメージを出すことができます。

次点でのおすすめは魔法アタッカーのリネット[妄想の書棚]です。
単純に火力が高く、詠唱魔法は”リネット砲”と呼ばれ非常に強力です。
デメリットとして単発攻撃が多めなのでヒットに応じたバフが受けにくいのと、魔法アタッカーなので魔法反射系の敵と相性が悪いことです。

他のURはついでに引けたらラッキー程度で良いかと思います。
おすすめの常設SSRカード
ティアラ
・毒特化
・初期から所持
ガーネット
・単体火力
・戦闘開始時にMP獲得
シャンペ
・敵全体に裂傷を付与
・単体火力と味方全体回避率上昇
おすすめの祝紋
装備に祝紋を付与することで強化することができます。
基本的に下記の3つが強力です。
スマッシュ
会心率7%アップと会心ダメージが25%上昇します。
メインアタッカーに優先的につけましょう。
レア祝紋なので入手手段が限られます。
エール
攻撃時に30%の確率で2ターンの間、味方全員の攻撃力が20%アップします。
とりあえずアタッカー以外のキャラにはこれをつけておくと良いです。
レイジ
攻撃を受けた時に30%の確率で2ターンの間、攻撃力が50%アップします。
スマッシュが足りない場合の代用としておすすめです。
おすすめの絆スキル
対応したユニットメンバーを編成することで絆スキルが発生します。
絆スキルの強化には非常に多くの星石を使用するので、絆スキルはよく考えて育成しましょう。
なお、サポートキャラも絆スキル編成に含まれます。
IV KLORE
状態異常発生率や会心率が上昇するものが多く、状態異常と会心はどちらも強力なのでおすすめの絆スキルとなっています。
この花は乙女
命中率・回避率・会心率などが上昇しますが、絆スキルのレベルの低いうちは上昇量は非常に低めで大器晩成型といった感じになっています。
輝聖石はスタミナやイベントに使用する
進めていくとキャラの育成素材やフロラ(お金)が圧倒的に不足していきます。
無闇に召喚でカードを引いても育成が追いつかないので注意しましょう。
基本的に召喚はチケットで行い、輝聖石はなるべく温存しておくことをおすすめします。
輝聖石を使用してスタミナを100回復することができ、消費量が40⇨40⇨40⇨60⇨60⇨60⇨100…という感じに増加していきます。
輝聖石消費60まで使用して進めると効率よく進めることができます。
イベント報酬で育成素材が多くもらえるので、イベント進行のために輝聖石を使用するのがおすすめです。
アリーナの順位をなるべく落とす
アリーナ勝利時の報酬を稼ぐ為、アリーナの順位を上げないようにすると勝利しやすいです。
無課金でアリーナ上位に入るのは難しいので、防衛編成に育ててないキャラを配置して意識的に順位を落としておくと良いでしょう。